-HYATT- SMALL LUXURY HOTELS そわか@京都

-HYATT- SMALL LUXURY HOTELS そわか@京都

HYATTグローバリストになってから早1年。

ポイントが貯まっていたので、京都へ。土日に宿泊して30,000ポイントを利用し、

パークハイアット京都とSMALL LUXURY HOTELS のそわかと迷い、

「知る人ぞ知る」感の漂う、そわかに宿泊してきました。

ちなみにポイントに関してだけ見ると、パークハイアット京都も、そわかも同じく30,000ポイントです。

金額で見るとパークハイアット京都とそわかは宿泊金額に約2.5倍の価格差があるため、

単純に考えるとポイント利用でパークハイアット京都に泊まる方がお得と言えます。

それでは、本題に・・

のれんをくぐると、、

期待が高まります。

こんなに立派な玄関。

お作法合ってるかな、、と緊張してしまうのも京都だからでしょうか。

久しぶりの京都ということで、お着物で。

八坂神社のすぐそばにあるタイムズ八坂南と提携されているので、車でも安心です。

チェックイン時にはシャンパンと自家製ホットレモンをオレンジピールチョコレートとおかきをお茶菓子とともにいただきました。

そわかは以前料亭として使われていたところで、チェックインはその際料亭の厨房として使われていた場所で、井戸がありました。

チェックインのロビーエリアに井戸がありました。びっくりです!!

グローバリストのステータスのおかげか、アップグレードしていただきました。

新館のお部屋です。

お着物でお邪魔したので、衣紋掛けと姿見をご用意しましょうか。とお声掛けいただき、お心遣いがとても嬉しかったです。

お部屋は新しいですが、和の雰囲気が素敵なしつらえです。

お風呂も良い感じ。

ふたつシンクがあるのもうれしいです。

冷蔵庫の中身はりんごジュース、ぶどうジュース、ビール、お茶、お水2本、冷酒、そして生チョコでした。

温かい飲み物は、コーヒー、ほうじ茶、緑茶が用意されています。

どれもインクルーシブです。一番嬉しかったのはこの生チョコ。

お部屋の中は床暖房であたたかく、快適。

アメニティはかづら清のものでした。ドライヤーはダイソンでした。

この日はまん延防止期間中でバーの営業が休業していたのですが、

こじんまりとして内庭を眺めながらの素敵なバーでしたので、ぜひ次回はお酒を味わいたいです。

ご親切にバーも見せてくださいました。

夜は外出し、帰ってきた際のお庭。

艶っぽい。京都の夜、大人な香りがして素敵です。

朝食は和食と洋食を選べたので、それぞれにしました。

この日はお客様が多かったようで、7時半と9時の2部制でした。

チェックアウトの際に、本館の素敵なお部屋を見せていただきました。

美しいお庭を贅沢に眺められるお部屋、メゾネットタイプで茶室でくつろげるお部屋や、斜面地をとても上手に利用されているお部屋などあり、どのお部屋も宿泊してみたいと思うお部屋でした。

久しぶりの京都旅行に何度訪れても、癒されるなぁと思いながら帰路につきました。

こじんまりとした、あまり部屋数がなくゆったりとした宿泊を楽しまれたい方におすすめです。

古いものを大切に形を変えて使っていく気持ちを思い出させてくれる京都の建物や文化に癒されました。

-Sheraton- シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート@宮崎

-Sheraton- シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート@宮崎

初夏のある日、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊してきました。

フェニックスシーガイアリゾートの広大な敷地にホテルはあります。

ゴルフはしないのですが、有名なゴルフコースみたいですね。

調べてみたところ、国内最高峰のトーナメント「ダンロップフェニックストーナメント」の開催地のようです。

続きを読む
-The Luxury Collection- The Royal Hawaiian@Waikiki

-The Luxury Collection- The Royal Hawaiian@Waikiki

自然災害のため、飛行機が飛ぶか飛ばないかぎりぎりまで分からず、

前日になって予定通り行けることが分かり、嬉しかったことを覚えています。

ハワイに行ったらピンクのホテルで有名なロイヤルハワイアンホテルに宿泊したいと思っていました。

ピンクのパラソルの下で海を眺めながらの朝食。憧れてました。

ピンクなのに、歴史を感じさせるような建物や佇まい、ハワイのアットホームな雰囲気。

お部屋はメゾネットのお部屋でした。ベッドは2階部分にあります。

プールサイドからピンクのパラソルが見えます。

1階〜2階のメゾネットなので、外との距離が近く、最初はびっくりしました。

アメニティはMaglie。とってもいい香りですね。ホテルにショップもあり、いくつかの商品を購入して帰りました。

ハワイにはマリオットホテルがいくつもあったので、2泊ずつでホテルを変更しました。

お隣のシェラトンにも宿泊しました。本当に目の前でホテルチェンジしやすいです。

念願のロイヤルハワイアンに宿泊できてとても嬉しかったです。

-Moxy- モクシー京都二条

-Moxy- モクシー京都二条

マリオット系列のモクシーホテル京都二条に初めて宿泊してきました。

今回の宿泊のきっかけは、

ライフタイムプラチナを目指している私たち。

ライフタイムプラチナはマリオット系列ホテルに年間50泊以上を10年間続けると一生プラチナステータスを維持できるというもので、

2022年で7年目となるため、こうなったらあと3年。なんとかステータスを維持すべく修行をしなくてはということで、

お手頃なホテルを探していたところモクシーを知りました。

コロナ前は主人の出張が多く、50泊はいうまでもなく、100泊近く宿泊しておりステータスはアンバサダーでした。(2023年で切れてしまいます。泣)

ですが、コロナのおかげで一緒に過ごせる日々が増え、今年は二人で修行です。

続きを読む
-St.Regis- セントレジス@Moscow

-St.Regis- セントレジス@Moscow

念願のロシア。ビザの取得から必要なので、少し手間がかかる旅行先です。

ですが、そんな手間さえも楽しい。

モスクワ→夜行列車→サンクトペテルブルク の旅程です。

どうしても夜行列車に乗ってみたくて。こちらについては別記事に。

St. Regis好きとしては絶対に宿泊したかった、St. Regis@Moscow。

St. Regisとロシアの両方の要素で豪華絢爛なホテル。重厚感のあるSt. Regisのインテリア、やっぱり好き。

アップグレードしていただき、少し広めのお部屋へ。

バレエの絵画がお部屋の随所に飾ってあります。

シャンデリアと豪華な調度品とよく合っています。

お手紙とスイーツが置いてあります。

こういうおもてなし嬉しい。

バスルームも美しいです。

アメニティはETRO。

ETROの柄、素敵。

到着した夜はゆっくりしたかったので、ルームサービスでボルシチを楽しみました。

ロシア料理おいしかったです。

翌日の朝は主人がランニングしている間、私はプールサイドでのんびり雑誌を読みます。

海外の雑誌好きなんです。ここのスパの構造はランニングマシーンとプールがガラス張りなので、お互いが見えます。

おーいって時々手を振ります。

朝食会場は最上階で。モザイク加工できなかったので、お写真暗くしました。

とても開放的な眺めの良い朝食会場ということが伝わったら嬉しいです。

とても混み合っていたので、テラス席に。こちらの席の方がかえって良かったかも。

私のどうしても買いたかったもの。

スターバックスのマトリョーシカタンブラー。

道中、寄り道します。こちらはとても歴史のあるスーパー。

こんなに美しい宮殿スーパー初めてみました。

チーズやハムなど見ているだけで楽しい。

ロシアと言えば、こちら。

グム百貨店の入り口の美しいお花。

キャビアの食べくらべも楽しみました。

本当はボリショイバレエを鑑賞したかったのですが、夏の時期。お休みでした。

バレエのシーズンは初夏あたりと冬でしょうか。ぜひ見に行きたいです。

ずっと泊まってみたかったSt. Regis@Moscow、期待を裏切らない美しいホテルでした。